お客が来ない時にジンクスを気にしてもムダ。他にやらなければならないこと。
2015/11/02
飲食店を経営していて、
「こういう時に限ってお客さん来るんだよな~・・・」
みたいなシーンってありませんか?
僕の場合は
「今日はもう来ないだろうと思って片づけを完璧に終えた瞬間に飛び込み来店」
みたいな感じですw(あるある~)
こういうのって願掛けというか、なんかジンクス的な感じにとらえてしまいませんか?
たとえば僕の場合なら「これ洗ったらお客さん来るぞ、洗っとこう」みたいな。
結局何の根拠もないですからね。そういう時にはお客さん来なかったりするんですよw
お客が来ないのはジンクスのせいではない
そんな時に僕は
「あっ、今日はあれをやってなかったかも」
みたいな、”やり忘れジンクス探し”をしちゃったりするんですね。
でも、そんなの全く以って無意味です。
だってお客さんが来ないのはジンクスのせいではないから。
お客さんが来ない理由はたった一つ。
あなたが3か月前に、今日の為に何もしなかったことです。
すべての今日は過去の自分が作っている
日本人は神様って好きですよね。
すぐに「神様仏様ー!」って心の中でお願い事をしちゃうぐらい、
何かやばい事があるとすぐに頭に浮かびます。
困った時の神頼みとか言いますしね。
でも僕は普段、神様なんていないと思っています。
だから無宗教だし。
もしいたとしても、神様が僕を助ける義理はないですからねw
神様が僕を助けるという事は、僕のライバルたちにしてみたらその人達は神様に助られてないわけですから。
だから、すべての今日は過去の自分が作っているんだと思うようにしています。
いいこともあればわるいこともあります。
その全ては自分に起因している。
もし誰かに嫌われるような事があったのだとしても、それは自分のせいじゃないですか。
自分がいままでそういう行動を繰り返していたからこそ、今の自分に降りかかっているんです。
[関連]閑散期にお客さんを呼び込む方法|2月にお客が来ない店が勘違いしていること
おわりに
そういう書き方をすると、なんか苦行のように聞こえてしまうかもしれませんが、そうではないですw
例えば包丁を握って仕事をしていれば、他人には出来ない技というのが多々ありますよね。
僕はそういう技術一つ一つだって、過去の自分が作ってきた財産だと思うんです。
「天からの授かりもので、何の努力もチャレンジもせずに出来るようになった事」なんてあったかな?って。
だから、今日うまくいっていたら3か月前の自分に感謝。
今日うまくいかなかったら、3か月前の自分を反省。
ジンクス探す暇なんてないです。
3か月先の自分に向けて出来る事をやりましょう。
-
-
情熱が伝わらないお店は、いくら料理が美味しくてもお客さんが来ない
美味しい料理を作っているのにお客さんが来ない。 そんな時はもしかしたら、その情熱 …
-
-
ホームページがない飲食店が繁盛しない理由と、安価で使えるサービスを試した結果。
飲食店においてのホームページの重要性は、ちゃんと営業をされている飲食店主さんなら …
-
-
なぜあのコンビニは閉店することになったのか。
うちの近所(駅前)に出来たコンビニが、3年経たずに閉店することになりました。 コ …
-
-
「お客が来ない」そのお客って、誰の事?顧客階層を知ることから始まる、正しい集客方法
飲食店に来るお客さんの事を考える時に「お客さん」と一括りにしてしまいがちですが、 …
-
-
お客が来なくなったら、お客と店の気持ちがズレだしているという事かも
たまたま目に入った記事で面白かったので紹介します。 マクドナルドの二の舞か? な …
-
-
お客が来ない飲食店主はパチンコ屋の過剰な宣伝から学べ!
僕が住んでいる駅の駅前に、ある有名なパチンコチェーンが出来ました。 当然駅前なの …
-
-
ノーゲストから脱却して、お客さんが来るようになるには
飲食店をやっていて、本当に辛いこと・・・それは「お客さんが来ないこと」ですよね。 …
-
-
閑散期にお客さんを呼びこむ方法|2月にお客が来ない店が勘違いしていること
飲食店は2月と8月がお客さんの減る月だと言われますよね。 おそらくすごく寒い月と …
-
-
美味しいのにお客が来ない店は美人なのに結婚できない女性
始めに断っておきますが、僕は女性差別をする気もないし、そんな想いもありません。 …
-
-
ノーゲスこそチャンス!?店の事を考え直そう
お客さんが来ない日・・つまりノーゲスト・デー。ノーゲス。 一度も体験した事がない …