異業種からの参入で小さな飲食店をやってるけど何か質問ある?小さな飲食店主の経営幼稚園

これから飲食店を始めたい方や既に小さい飲食店のオーナーをされてる方に役立つかもしれない情報を書いていきます。

小さな飲食店で男女のトイレを分けるか分けないか

 - 飲食店オープン準備 ,

      2016/02/06

小さい飲食店を開業する時に、トイレをいくつ設置するか迷います。

僕は結局、スタッフとお客さん兼用で1つにしました。

やっぱりそこそこ不便だなと思います。

スポンサーリンク

客席にトイレが無ければならないという義務はない

僕の地域だけかもしれませんが、確か客席に必ずトイレを設置しなければダメというルールではなかったと記憶しています。

とは言っても複合施設でもない限り、トイレを設置しないと色々問題ですよね。

トイレを設置した場合、必ず洗面所も必要なんですね。
しかも厨房にそのまま入る事が無いように、厨房の外に必ず設置とかだったかな。

必ず出店する地域の保健所に確認してください。

理想は客席男女1つずつ

理想で言えば、やっぱりお客さん用に男女で分けてトイレは欲しいです。

というのも、男性客が入った後のトイレは必ずと言っていいほど「おこぼれ」があるからです。
※女性客は忘年会の時期でも綺麗に使ってくれます。

男性は立って用を足すように小さい頃から教育されているから仕方ないのですが、やっぱり便器からこぼしちゃうんですよ。

最悪の場合は便器の下の地面がビショビショになるぐらいこぼしています。

その状態でトイレに入らなければならない女性客の姿を想像してみてください。

「うわっ、なにこの店のトイレ・・・汚っ・・・」

って思われるとかいう以前に、可哀想じゃないですか??

以前僕の妻もどこかのトイレでゆったり目のパンツ(ズボン)を下した際に少し床に触れてしまって、ちょうどそこがビショビショになっていて、パンツを濡らして出てきた事があるのですが、僕はそれがすごく悲しかったんです。

もし、男女で分けないのであれば、スタッフが短いスパンで巡回に行けるような体制を作った方が無難だと思います。

必ず「流し忘れがないか」「床は濡れていないか」などチェック事項を設けて行うようにしましょう。

さらに理想を言えばスタッフ用も別個に一つ

さらに言うと、お客さんがつかうものとは別にスタッフ用のトイレがあるといいと思います。

お客さんは、出来るだけお店の人がトイレに行っている姿を見たくないものです。

例えば寿司屋の大将が

「お客さん、今僕ね、大便してきたんですよ。きちんと手を洗いましたんでね!何握りやしょ!!」

なんて言ってきた日には食欲が削がれるじゃないですか。
だから、飲食店のスタッフはこっそりトイレに行くべきなんです。

でもお客さんがたくさんいる日に限って営業中にトイレに行きたくなったりするんですよ。

そういうバッティングを避ける為にもスタッフ用にトイレがあるとベターです。

また、スタッフとお客さんは店を利用する用途が違うわけですから、トイレの使い方も違います。
そういう意味でも分けておいた方が無難です。

但し、小さい店でいくつもあると邪魔

客席が多ければ売上をあげやすいと思いがちですが、厨房が広い方が実は売上が上がりやすいとも言われています。
同様にトイレやバックヤードも実は重要なスペース。

ただし、トイレと言っても結構場所を取りますので、考慮が必要ですね。

おわりに

僕の友達(女性)は家パーティをした時に、トイレに「座ってしてね!」と貼り紙をしていました。

この一枚のおかげで、そこに集まった男性陣はみんな座りションをして、トイレの床を汚さずに済みましたw

でも、これは同じぐらいの価値観の友人が集まった会で、かつみんな顔見知りだから成り立ったようなものです。

飲食店はいろんな方が来ます。
貼り紙があっても無視する人もいれば、貼り紙がある事でイメージダウンに繋がる事もあるんです。

スマートに解決できる手段を模索しなければなりませんね。

追記

たまに女性でトイレットペーパーをすっごい汚く千切ったまま出ちゃう方がいるんですが、酔ってるとはいえなんだか幻滅ですw

スポンサーリンク
「差別化」を勘違いしていないか、独立開業前にもう一度確認しよう

個人の小さい飲食店では「差別化」がカギを握っています。 たぶん、今の時代に独立開 …

これから独立開業する人に伝えたい飲食店のメリットとデメリット

これから飲食店で独立開業する人に飲食店ならではのメリットとデメリットを現役飲食店 …

借金をすることはいけないことか

以前、近所で飲食店を経営されていたオーナーさんと話をしていた時のこと 「借金なん …

料理人は何の修行をして何色の夢を見るのか

料理人と話をすると決まって 「あと何年修行をしたら自分の店を持って・・・」のよう …

オープンキッチンの厨房で気を付けること|料理人はステージに立つ役者

料理人の仕事は、美味しくてワクワクするような料理を安全に提供することです。 つま …

料理人は独立開業してはいけない理由とは

今現在、レストランで修業をしていて、将来は自分のお店を持ちたいと思っている料理人 …

店のロゴはデザイン事務所に頼んだ方がいいの?

店名と同じぐらい大切なのが「ロゴ」。 何気に軽視してしまいがちなのですが、 名刺 …

参入ジャンルの決め方 | ニッチの意味を間違えない独立開業

飲食店をオープンする時に、参入ジャンルを決める道しるべとして ニッチを狙う とい …

新規出店、設計事務所か工務店か

僕が店舗の設計などを設計事務所にお願いする前、 先輩として飲食店を経営していた方 …

店名はどうやってきめる?独立開業時の店名を決めるヒント

飲食店の開業で、店名ってかなり悩みます。 やっちゃいがちなのが、資本力のある会社 …

こんな記事も読まれてます

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください