異業種からの参入で小さな飲食店をやってるけど何か質問ある?小さな飲食店主の経営幼稚園

これから飲食店を始めたい方や既に小さい飲食店のオーナーをされてる方に役立つかもしれない情報を書いていきます。

出店立地をミスったと気づいた時に出来ること。飲食店は立地が命

 - 戦略・マーケティング

   

46270940ff99b956dd016dd0149c219c_s

芸能人は「歯が命」ですが、飲食店は言わずともご存じの通り「立地が命」です。

自分が出店する立地をミスったなと思った時には後の祭り。
そうやすやすと変える事は出来ません。
※知り合いのお店は二年で二回移転してましたが。お金があればなんでもできます。

もし「立地をミスった」と思うのであれば、方法は2つ。
1つは、正しい立地へ出店するということ。

言うは易し行うは難しです。

もう1つは、立地に合う形態のお店になることです。

スポンサーリンク

立地をミスったと思ったら

そもそも立地のミスとは?

飲食店は立地が命なんていうと、
「飲食店は青山に出店しなければならない」とか、
「飲食店は駅近である必要がある」とか思うかもしれません。

でも決してそういうわけじゃないです。

立地というのは、あくまで「あなたの提供するサービスを求めている場所かどうか」で判断するもの。
逆を言えば、それがズレていたら立地選定ミスというわけです。

具体例で実感してみてください。

ファミリー層向けの回転寿司屋さん

最近とくに流行っているファミリー層向けの回転寿司のお店。
だいたいが郊外に建っていると思います。

このお店が駅前立地だったら今ほど流行ったでしょうか?
はたまた銀座や青山にあったらどうでしょうか。

まず駅前立地の場合、
ターゲットがファミリーである事を考えると、ちょっとズレますね。

家族は基本的に駅から離れたところに住んでいます。
駅前にあるお店だったら、わざわざ駅まで歩いていかなければなりません。

ちょっとでも離れてたら、車で行きたいと思うかもしれない。
特に休みの日に出かけてた帰りだったら車でちょっと寄れるのがちょうどいいんです。

そう思うと、駅前よりも駐車場が広くとれる場所の方が良かったりするわけです。

独身者層向けのバル

逆にバルとかだったら、郊外は向きません。
もちろんターゲットがいないとは言いませんが、駅前に比べて圧倒的に少ないです。

独身のサラリーマンが駅から家に帰るまでの導線上にあるのがマスト。
そう思ったら駅前出店がベストだったりしませんでしょうか。

同じ飲食店というくくりでも、回転寿司屋とは立地選定が違う事がわかりました。

正しい立地へ移る

もし資金に余裕があるのなら、
とっとと自分のお客さんがいる立地へ移動した方がいいです。

「頑張って待ってればいつかは認められる・・」と思う気持ちもわかりますが、
回転寿司とバルの例でわかった通り、認める認めないの問題ではないわけだから、
待っててもほとんど変わりません。

時間の無駄だし、どんどん資金が減っていきます。

立地に合う形態の店になる

あなたが「立地をミスった」と思うからには、
お客さんとあなたのお店のマッチングミスが起きている可能性が高いわけです。

そこで正しい場所に移れないのであれば、
自分のお店をその土地に合わせるしか方法はないです。

今のお店が、その土地に住んでいる層とマッチしているか?
あなたのこだわりに寄りすぎていないか?

強いこだわりのお店さんほど、ここを譲れなかったりします。
でも、強いこだわりのお店は、稼げるようになったらいくらでもやれますから、
今は必ずお客さんに求められているお店をやるようにする必要があるんです。

おわりに

プライドを捨てる事さえできれば、店の形態を変えるなど造作も無いことです。
フレンチでパスタを出す、なんてのも場合によっては必要。

お店のこだわりっていうのは、何も「フレンチだからフランス料理しか出せない」ではなく、
もうちょっと上の方にある「求めてくれている人に求められたものを提供できるか」だと思います。

フレンチだから、フランス料理が求められている、は店主が妄想する驕りにすぎません。
お客さんは勝手に「洋食屋さん」って思っているかもしれない。

なぜ都会にあるようなハイセンスなお店が地方には存在しないかわかりますか?
誤解を恐れずに言うなら、地方在住者の多くはハイセンスではないからです。
だから都会に出てこられないわけです。

そんな立地でハイセンスなお店をやっても、普通に考えたら浮きますよね。
逆もまた然りです。

プライドを捨てるか、お店を捨てるか、
大切な方を守れるように考えて行動したいところです。

スポンサーリンク
いいお客さんを集める為に、自分の強みを知るということ

いいお客さんを自分の店に集める為には、自分の強みを知る事が重要す。 商売は誰かの …

いいお客さんが集まる無料プログラム 小さな飲食店限定の7ステップ

このページでは、自分のお店にとっていいお客さんが集まるようになるプログラムを無料 …

「100円のパン屋さん」が持つ魔力。

僕の妻の実家の近くに、100円パンの店が出来ました。 いろんなパンがずらっと並ん …

「3万円のハンバーガー」「世界一高額なパフェ」から感じるマーケティング

Reference: http://www.incrediblethings.c …

エグチは顧客を無視したネーミング。マクドナルドからメニュー名を学ぶ

創業以来、記録的な赤字を続けているというマクドナルドが、 昼マックを取り下げた代 …

「短期間でお客さんがザクザク集まる方法」の前に考えること

お客さんが来ない時って、どうしたらいいんだろう?って焦りませんか? 僕は相当焦り …

ドラゴンクエスト「フレイムマン」との戦い方が飲食店経営にも繋がってくる

ドラゴンクエストをやった事がある人ならわかりやすい話ですが、 やった事をなくても …

マクドナルドに見る、間違ったマーケティングから小さな飲食店主が学ぶこと

僕は何度となくマクドナルドをやり玉に挙げて記事を書いていますが、 それだけ目につ …

なぜ美味しい料理が売れないのか?真面目に考えてみた。

料理人をやっていると、絶対的に美味しい自信のある料理がたまに生まれたりすると思い …

小さな飲食店のオーナーは絶対にアフィリエイトをやった方がいい、その理由とは

こんにちは。 つい先日、妻に「アフィリエイトで生きていきたい」と駄々をこね、夫婦 …

こんな記事も読まれてます

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください