異業種からの参入で小さな飲食店をやってるけど何か質問ある?小さな飲食店主の経営幼稚園

これから飲食店を始めたい方や既に小さい飲食店のオーナーをされてる方に役立つかもしれない情報を書いていきます。

異業種・未経験から飲食店を独立開業する時に知っておく3つのこと

 - 異業種から参入する人へ

   

僕自身、異業種・未経験からいきなり飲食店をオープンしている立場なので、

  • そういったことは可能なのか
  • 果たして成功するのか
  • どんな事を知っておくべきか

などなど気になりました。

前者二つについては別途書くとして、ここでは「どんな事を知っておくべきか」について書いていきます。

おおまかにはこんな感じです。

  1. (自分が)どういうマインドでオープンするのかを知る
  2. どこで出店したらいいのかを知る
  3. 必要なお金はいくらぐらいか知る

詳しく書いていきます。

どういうマインドでオープンするのかを知る

マインドというのは、「気持ち」と思ってください。

つまり、どんな気持ちで独立開業をするのか、という事です。

お金が潤沢にあって、生活には困らないから趣味みたいな感覚でやる

僕のまわりにもこういう方がいます。
正直言って、とても羨ましい(笑)

好きな時に開けて、自分の出したい料理だけ出して。
売れても売れなくても楽しければいーじゃん!みたいな人。

本当に羨ましいですが、僕にはお金が潤沢にないので無理でした。

なので、

生活の為に(利益を出す為に)、商売(ビジネス)としてやる

これが僕のマインドでした。

こんなの考えるまでもないと思われるかもしれませんね。
でも、これを最初にきちんと知っておくか否かで違ってくることがあります。

というか、これを最初に決めておかないから
「思ってたのと違った・・・」
みたいになるんです。

もし、生活のために、商売としての飲食店をやるのであれば、
商品ラインナップを考えるときに

素敵なワインを見つけたからラインナップしよう

なんて考えないはずです。
これはお客さん目線じゃなくて、あなた目線なのがわかりますか?

どこで出店したらいいのかを知る

飲食店は、もう絶対に、はっきり言って、

立地が命

です。

よく、コンサルタントが「悪立地でも成功できる」なんて言っていますが、
これには語弊があります。

「どんな悪立地で、どんな形式の飲食店でも成功できます」
というのなら、それはそれですごいです。やり方を教えてほしい・・・。

僕ぐらいの頭だと、やっぱりそれは難しいなって思います。

ただ、立地が命と言っても、
「駅前に出店しなければ成功できない」
なんて言うつもりはありません。

あなたが思い描いているお客さんが来てくれる立地

ということです。

よく「オープン前にお客さんを作ってからオープンしなさい」と言われますが、
これは「お客さんがいる場所で出店しなさい」という意味にも捉えられます。

自分がやろうと思っている業態、商品、サービスをどこのだれが欲していて、
その人がいる場所はどこなのかを知ることです。

必要なお金はいくらぐらいなのかを知る

飲食店を経営したことがない人と話をすると、

「原価三割ならすごい儲かるね!」

と言われます。

実際僕も、そこまで極端ではないですけど、
必要経費を甘く見積もっていた感はあります。

オープン前に考える資金は「設備資金」と「運転資金」になります。

そのうち「設備資金」は想像がつきやすいと思います。
店舗を造るのにかかるお金だから。

でも本当に重要なのは「運転資金」。
運転資金がいくら必要で、どんな感じでまわっていくのかを考える必要があるんです。

飲食店は表面から見ている以上に経費がかかります。

最近では原価三割も怪しくなってきました。それだけ食材の価格が高騰しています。
売り上げの三割を利益として取れたら万々歳と思った方が妥当かもしれません。

ざっとあげても、

  • 食材費
  • 光熱費
  • 地代家賃
  • 人件費
  • 消耗品費(電球から食器用洗剤まで)
  • 広告費
  • 交通費
  • 販促費(メニューを印刷したり)
  • 害虫駆除費
  • 修繕積立費

これぐらいは見積もっておく必要があります。
(抜けあるかも・・・w)

あと、消費税の扱いも気をつけないといけません。
売り上げに応じて二年後に収めないといけないですからね。

そういうのの計算とかが面倒だからと税理士さんに丸投げすれば
その税理士さんに係る費用も乗ってきますね。

おわりに

今日はオープン前に知っておくべきことを3つだけ、さらりと書きました。

メニューが何かを決めるとか、料理の質をあげるとか、
そういう事よりも先に、最低限これらは自分自身に問いかけておく必要があると思います。

最初の質問で「遊びでやる」って答えられた人にはほとんど意味のない話かもしれませんがw
とっても羨ましいですけど、真面目にやってる立場からしたら邪魔以外の何物でもないというのが本音です。

お客さんからしても「遊びでやってるだけだから飽きたら辞めますw」なんて店、どうなんでしょうね。

 

 

スポンサーリンク
独立開業をフランチャイズで行う時のメリット・デメリット

独立開業をしたいと思う時に、”自分の思い通りになるお城”がほしい人は、 オリジナ …

ホワイトカラーから飲食業界への独立開業で注意すること

僕はもともとホワイトカラーの仕事をしていました。 が、色々と思うところがあって独 …

独立開業してしまうとサラリーマンに戻るのは難しい?

これから独立開業しようという方にとっては、 「失敗したらどうしよう」 「サラリー …

飲食店って儲かるんでしょ!? | 飲食店を運営するのに必要な経費

僕はもともと異業種にいた人間なので、 今でもそっちの業界の社長さんとかに会うと …

失敗を恐れて一歩踏み出せない人へ

独立開業をすると、どうしても気になるのが 「失敗したらどうしよう」 という事です …

異業種から飲食業界に参入するメリット・デメリット

僕自身、異業種からの参入組なので、 飲食業界に参入して感じたメリットとデメリット …

こんな記事も読まれてます

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください