異業種からの参入で小さな飲食店をやってるけど何か質問ある?小さな飲食店主の経営幼稚園

これから飲食店を始めたい方や既に小さい飲食店のオーナーをされてる方に役立つかもしれない情報を書いていきます。

集客には2つの種類がある!お客が来ない時に客引きをする意味はあるのか

 - 広告宣伝の効果

   

catch_sales

お客さんが来ないと「集客しなきゃ!」って思いますよね。
今日は「ダイレクトな集客」と「記憶に残る集客」の違いについて考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

二つの集客

ダイレクトな集客

新宿の歌舞伎町なんかを歩いていると、客引きのお兄さんに声をかけられない方が珍しいです。
もう鬱陶しいぐらいに「社長!今日の居酒屋はお決まりですか!?」みたいな感じで絡んできます。

こういうのを「ダイレクトな集客」と呼ぶことにします。
つまり、その場でお客さんを捕まえて、そのままダイレクトにお店に連れていく方法です。

これなら「今日はお客さん来ないな・・・」なんて日にも、確実にお客さんをゲットできます。

ただし、その為の人材が必要ですから、
店舗で余ってしまっているアルバイトの子に行ってもらうか、
逆に店番してもらってあなたが駅前まで行くか・・みたいな感じになりますね。

ダイレクトな集客が有効に働くのは条件があります。
まずは「お店が決まってない状態で、お店を探している人がいる場所」という条件。

極端な例でいえば、予約した飲食店の入り口の前でキャッチされても
「いや・・今日はもうこの店を予約してるから・・」って断られるだけです。あたりまえですw

お店を探していない人も同様。
家で奥さんが夕飯を作って待ってくれている人に「どうすか?今日の居酒屋決まってますか?」なんて言っても、「いや、帰ります」って断られます。当然です。

そういう意味では新宿のように、
「みんなで集まるけれど、店は集まってから適当に決めようぜ」ってなりそうな場所だから成り立つ方法とも言えます。

そのうえで「競合するお店よりも得する」という条件。
競合店もキャッチをしているわけですから、「あっちのお店よりも安いですよ」のような得する情報が必要なわけです。

お客さんは当日その場で決めればいいと思っているぐらいですから、そこまでこだわりがありません。
つまり、「どこでもいい」ということ。

どこでもいいからあなたのお店でいい、というわけではなく、
どこでもいいから「一番最初にキャッチしてくれた」「一番得させてくれた」そんなお店を選ぶことになるわけです。

記憶に残る集客

僕らみたいな小さな飲食店がやらなければならないのは、むしろこちら。
記憶に残る集客です。

前述の通り、飲食店は「今日いまから来ませんか?」って言われても、
お客さんからしたらなかなか行けない事が多いです。

それは「価格が高い」とか「料理が美味しくない」とかは関係ないです。
「今日はいけないです」ってだけ。

だから、「今日お客さんが来ないから、集客してこよう!」みたいなのって、
なかなか難しいと思います。

じゃあどうするか?というと、
日ごろから宣伝をしておく事です。

お客さんにしてみたら、何度も宣伝されたお店の事は覚えていますし、
多少なり興味が出てきます。
そうなると、何かあった時に「今日はあの店に飲みに行ってみるか」となるわけです。

ダイレクトな集客と違って”競合に比べて圧倒的に得する何か”がなくても大丈夫。
「いつもこっち行ってるから、今日はあっちにしてみるか」
お客さんはこんな感じでお店を選んでくれるからです。

記憶に残る集客の実例

例えばすごくわかりやすいのはピザチェーンのチラシ。

あなたの家にも、あなたのお店にも、毎週必ず入っていませんか?
あのチラシが入っていたからって、「よし今日このピザを食べよう」とはなかなかなりません。

その代わりに、友人を招いてパーティしようかって時に、
「ちょっと楽したいな・・・ピザ頼んじゃおうかな」ってなるわけです。

チラシが入っていなかったら、近所に宅配のピザがあるかどうかもわからなかったでしょうし、
おそらくスーパーで買い物をして自分で料理を作っていたでしょう。

あとウチでいえば「ガスト」のチラシ(クーポン)も毎週か隔週で入ってきます。
ガストも同様で、チラシを見たその時には行かなくとも、冷蔵庫に貼っておいてふと思い出した時に行きます。

僕は駅の近くに住んでいるので家のまわりに飲食店が山ほどあります。
ファミリーレストランチェーンもパッと思い浮かぶものだけで5軒はあります。

その中でガストが特に行きたい店か?と言われたらそんなこともないですし、
一番近いのか?と言われても違います。

でも、頻度で言えばガストが多い。
厳密にはそれまではサイゼリアによく行ってたんですが、チラシが入るようになってからガストに行くようになりました。

身をもってチラシによる「記憶に残る集客」を体験してしまったという事です。

おわりに

お客さんが来ない時に「集客しなきゃ」って思うと、どうしても「今日何かをして、今日明日で結果が出る」といった方法を探してしまいがちです。

でも、そんな方法で来てくれる人はなかなかいませんし、
本当に来てほしい人にアプローチ出来ているのか?というと疑問です。

集客はもっと中長期的な視点で、お客さんが来ている時でも来ていない時でもやらなければならないと思います。

スポンサーリンク
Facebookを利用したらお客は来るのか

Facebookが日本に入ってきて、ずいぶん経ちました。 当初は本名での登録に嫌 …

お客さんが集まる広告の作り方・出し方

お客さんを集めたくて広告を打つけど、いまいち反応が悪いなーって思うことがあると思 …

グルーポンに掲載したらお客は来るのか

飲食店を数年経営していると、一度ぐらいはクーポン系のサービスからお声がかかると思 …

広告を載せる媒体を選ぶ基準(地域情報誌の場合)

小さな飲食店で集客したいと思ったら、広告は無視できません。 広告と一口にまとめて …

食べに行ける圏内の人にわざわざ宣伝をする理由。宣伝する範囲を勝手に狭めないこと。

僕の家の近所に、今にも閉店するんじゃないかってぐらい閑古鳥が鳴いている天ぷら屋さ …

飲食店はホームページを作ればお客が来るのか?その重要性について

先日、道で20代ぐらいの男の子たち8人と順にすれ違ったんですが、 その8人が全員 …

ダン・ケネディの3Mを理解して、正しく広告を打つ

僕の心のお師匠でもあるミリオネアメーカー「ダン・ケネディ」。 彼はマーケティング …

よく見る人ほど気になるようになる行動心理学を集客にも応用する

以前、タレントの関根勤さんが何かの番組で言っていたことで強烈に覚えている事があり …

やらなきゃ損!無料でお客さんを集められるウェブサービスまとめ。

飲食店において、売り上げをあげるのは1にも2にも「客数」であることに違いはありま …

小さな飲食店にウェブサイト(ホームページ)は必要か

いまや時代はインターネットが当たり前になりました。 小さいお店さんから、公的なサ …

こんな記事も読まれてます

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください