異業種からの参入で小さな飲食店をやってるけど何か質問ある?小さな飲食店主の経営幼稚園

これから飲食店を始めたい方や既に小さい飲食店のオーナーをされてる方に役立つかもしれない情報を書いていきます。

ドラゴンクエスト「フレイムマン」との戦い方が飲食店経営にも繋がってくる

 - 戦略・マーケティング

      2016/02/09

frame_brezerd

ドラゴンクエストをやった事がある人ならわかりやすい話ですが、
やった事をなくても理解できるように解説しますので、お付き合いください(笑)

ドラゴンクエストは主人公である「勇者」を操作して、
世界に溢れる魔物(モンスター)を倒して進んでいくゲームです。

その中にフレイムマンと呼ばれるモンスターがいます。
(たしかこんな名前だった)

このフレイムマン、炎のオバケなんです。
フレイムマンとの上手な戦い方が飲食店での経営にも繋がってくる・・と言ったらどう思いますか?

スポンサーリンク

フレイムマン、メラで倒すかヒャドで倒すか

ドラゴンクエストに限らず、ファイナルファンタジーなど、
冒険をしながらモンスターと戦っていくゲームでは、効果的な戦い方というのがあります。

フレイムマンは前述の通り、炎のオバケ。

炎のオバケに対して攻撃をするときに、

  1. 炎の魔法(メラなど)
  2. 氷の魔法(ヒャドなど)

このどちらが効くと思いますか?
ゲームをやったことがある人にはめっちゃ簡単な問題ですw

答えは氷の魔法。
なぜなら、たくさんの氷があれば火が消えちゃうからです。

逆に炎の魔法なんて使おうものなら、フレイムマンの体力が回復しちゃうわけです。

ゲームだって属性を調べてから戦う

他にもモンスターには属性があって、たとえば海のモンスターには雷系の魔法が効くとか、
ゾンビには回復系の魔法で攻撃できるとかがあります。

フレイムマンによく似たブリザードマンはその名の通り吹雪男なわけですから、
今度は逆の原理で炎の魔法がよく効くわけです。

ゲームをしている人にはあたりまえの知識。

みんな事前にそういう情報を仕入れて、
相手に効果的な魔法を使う事で効率的に物語を進めていくんです。

さて、

飲食店を経営されているあなたは、あなたのお店のお客さんの属性をどこまで調べましたか??
どんな属性で、どんな魔法が効果的なのかを知ろうとしましたか?

実はこれが「差別化」に繋がってきます。

誰にでも効く魔法もある

差別化出来ていないお店というのは、お客さんを知ろうとしていないお店です。
お客さんを知らないという事は、「誰にでも効く魔法」が使えなければ効果的に進めません。

「誰にでも効く魔法」は、あるにはあるんですが、
ゲームでも勇者しか使えなかったり、使えても威力が弱かったり・・いろいろと条件があるんですね。

だからこそ、地盤が大きい「大手」には使えるけれど、
僕らみたいに小さいお店では効果的には使えないわけなんです。

なんとなくおわかり頂けましたでしょうか・・。

おわりに

「お客さんをモンスター呼ばわりして失礼じゃないか!」
なんて怒る方もいないとは思いますが、

「お客さんを知る」という事をさぼった人は、もっと失礼に成りかねないというお話でした。

 

スポンサーリンク
あなたのお店が存在する理由は必ずある!その答えを知っているのは・・

飲食店のマーケティングの究極を言えば、 「あなたのお店は何の為に存在しているの? …

「100円のパン屋さん」が持つ魔力。

僕の妻の実家の近くに、100円パンの店が出来ました。 いろんなパンがずらっと並ん …

いいお客さんを集める為に、自分の強みを知るということ

いいお客さんを自分の店に集める為には、自分の強みを知る事が重要す。 商売は誰かの …

「3万円のハンバーガー」「世界一高額なパフェ」から感じるマーケティング

Reference: http://www.incrediblethings.c …

マクドナルドに見る、間違ったマーケティングから小さな飲食店主が学ぶこと

僕は何度となくマクドナルドをやり玉に挙げて記事を書いていますが、 それだけ目につ …

いいお客さんが集まる無料プログラム 小さな飲食店限定の7ステップ

このページでは、自分のお店にとっていいお客さんが集まるようになるプログラムを無料 …

出店立地をミスったと気づいた時に出来ること。飲食店は立地が命

芸能人は「歯が命」ですが、飲食店は言わずともご存じの通り「立地が命」です。 自分 …

なぜ美味しい料理が売れないのか?真面目に考えてみた。

料理人をやっていると、絶対的に美味しい自信のある料理がたまに生まれたりすると思い …

「短期間でお客さんがザクザク集まる方法」の前に考えること

お客さんが来ない時って、どうしたらいいんだろう?って焦りませんか? 僕は相当焦り …

小さな飲食店のオーナーは絶対にアフィリエイトをやった方がいい、その理由とは

こんにちは。 つい先日、妻に「アフィリエイトで生きていきたい」と駄々をこね、夫婦 …

こんな記事も読まれてます

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください